リハビリ
クオレ多機能ホーム花しょうぶでは、リハビリ(体操)も行っています。高齢者にとってボール体操は、身体に負担が少なく、怪我をする心配がない安全で効果的な体操です。また、子どもの頃に手毬(てまり)などで遊んでいたため、馴染みのある道具でもありますま
クオレ多機能ホーム花しょうぶでは、リハビリ(体操)も行っています。高齢者にとってボール体操は、身体に負担が少なく、怪我をする心配がない安全で効果的な体操です。また、子どもの頃に手毬(てまり)などで遊んでいたため、馴染みのある道具でもありますま
クオレ多機能ホーム花しょうぶでは、毎年 月見だんご🍡を作っています。かわいいお団子に皆様から「可愛い💛」と声があがります🥰お団子は、白玉粉と絹ごし豆腐で作るので、粘りが少なく安心して食べていただけますが、
最近は朝夕は過ごしやすい気候になってきましたね😊今年は猛暑だったので涼しい風が心地良いです🍂クオレ倶楽部堺鳳では利用者様に協力頂いて季節の壁面作品を制作しております✂工作は細かい作業が多いので指先の運動にもなり、楽しみな
何やらハサミで切っておられますね。これは うさぎ??これは????出来上がり!!! 「お月見ウサギ」です。🐰🐰このような感じで毎月入居者様と一緒に、その月にちなんだアートを作っています。😊
今年も花火大会🎆を開催しました!お天気の心配もありましたが、なんとか雨も降らず皆様にとても楽しんで頂けました!
https://youtu.be/TxEfcrq4fKI介護付有料老人ホームクオレ東淀川の施設理念の一つに「入居者様の生きがい探しのお手伝いをします」を掲げています😌いつも当施設でトランペットなどの演奏をしてくださっている入居者様が同法人の介護付有料老人
まだまだ暑い日が続いていますが、夜は少し過ごしやすい日が出てきました。少しづつですが秋🍁🍂が近づいています。今月のお食事会は、栗🌰ご飯・塩サバ・卵焼き🥚・ほうれん草🥬のお浸し です。
10月に大阪堺市の鳳(おおとり)地区で行われるだんじり祭り🏮🏮だんじり=岸和田を連想するかもしれませんが、実は鳳だんじりは岸和田だんじりより歴史が古く「だんじり発祥の地」と言われております。(諸説あります)https://youtu.be/
昨日は「敬老の日」。当施設でも敬老会を開催致しました!スタッフには、ひょっとこ・おかめ踊りをして頂きました!しっかり練習もして、本番とても頑張ってくれました!おやつには、スタッフ手作りのパフェを食べて頂きました!入居者様に楽しんで頂け
2階のみんなで作成したウェルカムプレートです。ユニットドア前に掲げています。とても好評です😀😀折り紙による手や脳への刺激は、認知症の予防や進行を抑えるのに役立つと言われています。 特に、折り紙を作るときは作品作りに集中して落ち着いた状